日別アーカイブ: 2016年7月29日

LUTUS HEART Exhibition 開催中!

LUTUS HEART Exhibition   7/29(金)~8/9(火)

GAIAお茶の水店 2F 晴れ屋にて開催中!

オーガニックコットン80%
ヘンプ20%
糸からオリジナルで作られています。
着心地の良さ、動きやすく
美しいシルエット
シンプルなデザイン
そして、女性を明るく元気に見せるきれいな色が人気の秘密です。

7月 0077月 008

7月 0097月 010

カテゴリー: 店舗情報, 晴れ屋 | LUTUS HEART Exhibition 開催中! はコメントを受け付けていません

GAIA食堂2016/7/29(金)本日のお弁当

7/31は都知事選挙です。みんなのための東京を!変える力はわたしたちにあります。

お弁当800円 (月)から(金) 11:30より お茶の水店 1Fで販売中!

ランチプレート1000円(味噌汁、フルーツ付き)
(月)から(金)11:30から14:30
3Fで召し上がれます(なくなり次第終了です)

黒米入り玄米(ごま塩・梅干)
納豆インゲンクルミ揚げギョウザ
厚揚げキノコおろしダレ
じゃが芋とエリンギのスパイスグリル
南瓜とモロッコインゲンオニオンマリネ
ツルムラサキとトマトの胡麻和え
自家製ぬか漬け

7月 005厚揚げキノコおろしダレ

7月 002
じゃが芋とエリンギのスパイスグリル

7月 001
南瓜とモロッコインゲンオニオンマリネ

7月 003
ツルムラサキとトマトの胡麻和え

7月 004

GAIA食堂で使用している食材はお茶ノ水店、代々木上原店、GAIAネットでご購入いただけます。 お家で簡単お取り寄せ マクロビオティック通販、オーガニックエコ雑貨のセレクト通販  GAIAネットはこちら

Twitterやってます!スタッフがほぼ毎日つぶやきます。
GAIAネット、お茶の水店の最新情報、お得情報をいち早くお届け!@GAIAnet_

カテゴリー: 店舗情報, 【閉店】GAIA食堂 本日のお弁当 | GAIA食堂2016/7/29(金)本日のお弁当 はコメントを受け付けていません

大分・熊本ガイド 4日目 宇佐・国東半島(番外編~大分日記)

4日目 宇佐神宮・国東半島

薦神社⇒宇佐神宮⇒こっとん村⇒両子寺⇒熊野崖仏⇒真玉海岸⇒海門温泉
■薦神社
大分県中津市大字大貞209
http://komojinja.jp/

友人のリクエスト宇佐神宮の前に近くの薦神社へ。
宇佐神宮は、全国にある八幡宮のの総本宮ですが、
さらにその元といわれている神社が薦神社です。
こも神社5こも神社木こも神社8こも神社6
ご神木級の大木や自然が多くあり、歴史に培われた重厚さを感じられる建造物が味わい深い。
散歩がてら よく訪れる好きな場所です。

こも神社狛犬2表情が面白い狛犬
こも神社2こちらは、江戸時代初期のもので、国の指定重要文化財

こも神社敷地内にある三角池
昔はこの池にはえているマコモを枕状に編んで、宇佐神宮のご神体の御験にしていたとのこと。
マコモは、神社の名前の由来でもあり、お正月には、マコモを練りこんだ餅が振舞われます。
初詣には地元から多くの方が参拝に訪れます。

 

■宇佐神宮
大分県宇佐市大字南宇佐2859
http://www.usajinguu.com/

薦神社から車で30分ほど、本殿に近い裏の駐車場もありますが、せっかくなので参道側から参詣。宇佐神宮参道宇佐神宮鳥居

宇佐神宮0 宇佐神宮2宇佐神宮看板 宇佐神宮3本殿を上宮と呼ぶのに対して、少し下ったところに下宮と呼ばれるお宮があります。
「下宮参らにゃ片参り」という言葉があり、下宮まで参るのが正しい参拝とされています。

宇佐神宮8
以前、女性数人で境内の苔の手入れをされているのを見たことがありましたが、この広い境内でそこまで行き届いたお手入れをされるのだなと感嘆しました。
どこを歩いてもすきっと空気が澄みわたった美しい神社です。

■こっとん村
大分県豊後高田市一畑1587
http://www.showanomachi.com/spots/detail/158

午後は国東方面に向かうので、以前訪ねてそばが美味しかったこちらへ。コットン村外観
こっとん村

食事だけでなく地元産の農産物や手作りのお菓子などの販売もあり、
道の駅ならぬ里の駅といったところ。近くにダムがあります。

店の前には水車が。こっとん村の名前の由来は、水車の回る音から。
こっとん村水車小川が流れ、その周囲に桜の木がたくさんあって、満開の頃の風景はそれはもう美しかったです。

こっとん村そば豊後高田市はそばの産地。地元産のそばを使い、地元のおばあちゃんたちが毎朝手打ちしたそばがいただけます。冷たいそば茶も美味しかった。

■両子寺
大分県国東市安岐町両子1548
http://www.futagoji.jp/

こっとん村から車で10分ほど。

丸い形をした国東半島のちょうど真ん中あたりに位置しており、秋の紅葉と山門に立つ一対の仁王像の石造が有名なお寺です。
ふたごじ苔むしたこの参道の石段が風情があります。
木陰になった石段のすぐ横に湧き水が流れ、暑い日でしたが、ひととき涼が得られました。

ふたご寺3ふたご寺2
この仁王像の脚を触ると足腰が強くなるとか。確かに足のしっかりした仁王様。

ふたごじ5今回は時間の都合で中までは入りませんでしたが、巨岩と一体化したような奥の院や岩に根を張るもみじの木など見所がありそうです。

■熊野崖仏
大分県豊後高田市田染平野
http://www.showanomachi.com/spots/detail/136

両子寺から車で30分ほど。国東半島をちょっと内陸へ戻ります。ちょうど半島の付け根辺りです。

臼杵の崖仏が一番有名ですが、大分には数多くの崖仏があり、この熊野磨崖仏も訪れる人が多い場所です。くまの入り口

熊野崖仏7受付から、山の奥へと続く参道を進むとごろごろとした石段があります。
鬼が一夜で積み上げたという民話が残されています。
確かに鬼が投げ積んでいったかのような、自然の形のまんまの石が積みあがった石段。
足元が悪いのでヒールの高い靴は避けた方が無難です。

くまの石段受付で杖を借りられるので借りて登った方が楽です。長い石段で、軽いトレッキングくらいの体力は使うかもしれません。入り口から歩いて石仏までの時間は15分ほどだったと思います。

熊野崖仏6
石段を登り続けて、たどり着いてすぐに石仏が。向かって左が不動明王、右が大日如来。
平安時代後期に建造された日本最古・最大級のもので、国の重要文化財に指定されています。
熊野崖仏10

このご不動様が、「憤怒相ではなく、柔和な慈悲相であるのは、他の石仏にみられない珍し
い例である」と看板にありました。確かにはにかむように笑っているようなお顔。

熊野崖仏9洗練された美しい仏像もいいですが、崖仏はダイナミックで
自然の中に溶け込んだ野性味のある感じが魅力。

■真玉海岸
大分県豊後高田市臼野5125
http://www.showanomachi.com/spots/detail/167

真玉海岸で見る夕日は、日本の夕日百選のひとつ。
半島の西側で、水平線に沈む夕日が海岸の正面から見られ、
海が遠浅なので、干潮時には、干潟に光が反射し、美しい夕焼けの景色を作ります。

この日は満潮で干潟は現れませんでしたが、夕方頃から人が集まり、
日の入りが始まる19:00頃には、海岸沿いはカップルや親子連れ、カメラを持った人たちで埋め尽くされていました。またまふたり
空が焼けずに日が沈むこともあるので、どうなるかと思っていましたが、みごとな夕焼けでした。
真玉海岸4

真玉海岸
干潟では、3~5月のシーズンにマテ貝堀りを楽しむこともできます。
夏は海水浴も。遠浅のなので子供たちも安心して遊べます。

■海門温泉
大分県豊後高田市中真玉1778-8
http://www.showanomachi.com/spots/detail/168

さて、太陽がすっかり沈むまで夕日を堪能した後は、すぐ近くの海門温泉へ。
海岸へ向かい途中たまたま見つけた温泉でしたが、ネットでの評判が良く、温泉好きが絶賛する泉質の良さとのこと。日の入り後すぐに向かったら閉館の20:00の30分前でした。

海門温泉
入り口の写真のみですみません。そんなに広い浴場ではありませんが、
“通が絶賛する泉質”に納得。
時間がなくて長くは入れませんでしたが、しょっぱくて褐色のお湯に、
石段を登った疲れもほぐれました。

カテゴリー: 店舗情報 | 大分・熊本ガイド 4日目 宇佐・国東半島(番外編~大分日記) はコメントを受け付けていません