月別アーカイブ: 7月 2016

お茶の水店 8月のお店のお知らせ(入荷日カレンダー)

【お盆休みとセールのお知らせ】
8/11(木)~14(日)はお休みします。
休日前8/8(月)・9(火)・10(水)は5%OFFセール!!
8/15日(月)・16日(火)は11:30~18:30までの営業です。

↓クリックで拡大画像でご覧いただけます。
201608_omote_600

201608_ura_600

 

 

カテゴリー: 店舗情報, お茶の水店 今月のチラシ | お茶の水店 8月のお店のお知らせ(入荷日カレンダー) はコメントを受け付けていません

本日決算SALE最終日です!

IMG_4429

いつもGAIAお茶の水&上原店をご利用いただきありがとうございます!

本日まで決算SALE!

お茶の水&上原1号店、2号店ともに全品10%オフ
(SALE品など一部除外アリ)

本日はカラリと晴れてとっても良いお天気!

みなさま、お買い漏れのないようぜひぜひお越し下さいicon_wink.gif

 

※明日は棚卸しのため、お休みをいただきます。
ご不便、ご迷惑をお掛けいたします。

カテゴリー: 未分類 | 本日決算SALE最終日です! はコメントを受け付けていません

LUTUS HEART Exhibition 開催中!

LUTUS HEART Exhibition   7/29(金)~8/9(火)

GAIAお茶の水店 2F 晴れ屋にて開催中!

オーガニックコットン80%
ヘンプ20%
糸からオリジナルで作られています。
着心地の良さ、動きやすく
美しいシルエット
シンプルなデザイン
そして、女性を明るく元気に見せるきれいな色が人気の秘密です。

7月 0077月 008

7月 0097月 010

カテゴリー: 店舗情報, 晴れ屋 | LUTUS HEART Exhibition 開催中! はコメントを受け付けていません

GAIA食堂2016/7/29(金)本日のお弁当

7/31は都知事選挙です。みんなのための東京を!変える力はわたしたちにあります。

お弁当800円 (月)から(金) 11:30より お茶の水店 1Fで販売中!

ランチプレート1000円(味噌汁、フルーツ付き)
(月)から(金)11:30から14:30
3Fで召し上がれます(なくなり次第終了です)

黒米入り玄米(ごま塩・梅干)
納豆インゲンクルミ揚げギョウザ
厚揚げキノコおろしダレ
じゃが芋とエリンギのスパイスグリル
南瓜とモロッコインゲンオニオンマリネ
ツルムラサキとトマトの胡麻和え
自家製ぬか漬け

7月 005厚揚げキノコおろしダレ

7月 002
じゃが芋とエリンギのスパイスグリル

7月 001
南瓜とモロッコインゲンオニオンマリネ

7月 003
ツルムラサキとトマトの胡麻和え

7月 004

GAIA食堂で使用している食材はお茶ノ水店、代々木上原店、GAIAネットでご購入いただけます。 お家で簡単お取り寄せ マクロビオティック通販、オーガニックエコ雑貨のセレクト通販  GAIAネットはこちら

Twitterやってます!スタッフがほぼ毎日つぶやきます。
GAIAネット、お茶の水店の最新情報、お得情報をいち早くお届け!@GAIAnet_

カテゴリー: 店舗情報, 【閉店】GAIA食堂 本日のお弁当 | GAIA食堂2016/7/29(金)本日のお弁当 はコメントを受け付けていません

大分・熊本ガイド 4日目 宇佐・国東半島(番外編~大分日記)

4日目 宇佐神宮・国東半島

薦神社⇒宇佐神宮⇒こっとん村⇒両子寺⇒熊野崖仏⇒真玉海岸⇒海門温泉
■薦神社
大分県中津市大字大貞209
http://komojinja.jp/

友人のリクエスト宇佐神宮の前に近くの薦神社へ。
宇佐神宮は、全国にある八幡宮のの総本宮ですが、
さらにその元といわれている神社が薦神社です。
こも神社5こも神社木こも神社8こも神社6
ご神木級の大木や自然が多くあり、歴史に培われた重厚さを感じられる建造物が味わい深い。
散歩がてら よく訪れる好きな場所です。

こも神社狛犬2表情が面白い狛犬
こも神社2こちらは、江戸時代初期のもので、国の指定重要文化財

こも神社敷地内にある三角池
昔はこの池にはえているマコモを枕状に編んで、宇佐神宮のご神体の御験にしていたとのこと。
マコモは、神社の名前の由来でもあり、お正月には、マコモを練りこんだ餅が振舞われます。
初詣には地元から多くの方が参拝に訪れます。

 

■宇佐神宮
大分県宇佐市大字南宇佐2859
http://www.usajinguu.com/

薦神社から車で30分ほど、本殿に近い裏の駐車場もありますが、せっかくなので参道側から参詣。宇佐神宮参道宇佐神宮鳥居

宇佐神宮0 宇佐神宮2宇佐神宮看板 宇佐神宮3本殿を上宮と呼ぶのに対して、少し下ったところに下宮と呼ばれるお宮があります。
「下宮参らにゃ片参り」という言葉があり、下宮まで参るのが正しい参拝とされています。

宇佐神宮8
以前、女性数人で境内の苔の手入れをされているのを見たことがありましたが、この広い境内でそこまで行き届いたお手入れをされるのだなと感嘆しました。
どこを歩いてもすきっと空気が澄みわたった美しい神社です。

■こっとん村
大分県豊後高田市一畑1587
http://www.showanomachi.com/spots/detail/158

午後は国東方面に向かうので、以前訪ねてそばが美味しかったこちらへ。コットン村外観
こっとん村

食事だけでなく地元産の農産物や手作りのお菓子などの販売もあり、
道の駅ならぬ里の駅といったところ。近くにダムがあります。

店の前には水車が。こっとん村の名前の由来は、水車の回る音から。
こっとん村水車小川が流れ、その周囲に桜の木がたくさんあって、満開の頃の風景はそれはもう美しかったです。

こっとん村そば豊後高田市はそばの産地。地元産のそばを使い、地元のおばあちゃんたちが毎朝手打ちしたそばがいただけます。冷たいそば茶も美味しかった。

■両子寺
大分県国東市安岐町両子1548
http://www.futagoji.jp/

こっとん村から車で10分ほど。

丸い形をした国東半島のちょうど真ん中あたりに位置しており、秋の紅葉と山門に立つ一対の仁王像の石造が有名なお寺です。
ふたごじ苔むしたこの参道の石段が風情があります。
木陰になった石段のすぐ横に湧き水が流れ、暑い日でしたが、ひととき涼が得られました。

ふたご寺3ふたご寺2
この仁王像の脚を触ると足腰が強くなるとか。確かに足のしっかりした仁王様。

ふたごじ5今回は時間の都合で中までは入りませんでしたが、巨岩と一体化したような奥の院や岩に根を張るもみじの木など見所がありそうです。

■熊野崖仏
大分県豊後高田市田染平野
http://www.showanomachi.com/spots/detail/136

両子寺から車で30分ほど。国東半島をちょっと内陸へ戻ります。ちょうど半島の付け根辺りです。

臼杵の崖仏が一番有名ですが、大分には数多くの崖仏があり、この熊野磨崖仏も訪れる人が多い場所です。くまの入り口

熊野崖仏7受付から、山の奥へと続く参道を進むとごろごろとした石段があります。
鬼が一夜で積み上げたという民話が残されています。
確かに鬼が投げ積んでいったかのような、自然の形のまんまの石が積みあがった石段。
足元が悪いのでヒールの高い靴は避けた方が無難です。

くまの石段受付で杖を借りられるので借りて登った方が楽です。長い石段で、軽いトレッキングくらいの体力は使うかもしれません。入り口から歩いて石仏までの時間は15分ほどだったと思います。

熊野崖仏6
石段を登り続けて、たどり着いてすぐに石仏が。向かって左が不動明王、右が大日如来。
平安時代後期に建造された日本最古・最大級のもので、国の重要文化財に指定されています。
熊野崖仏10

このご不動様が、「憤怒相ではなく、柔和な慈悲相であるのは、他の石仏にみられない珍し
い例である」と看板にありました。確かにはにかむように笑っているようなお顔。

熊野崖仏9洗練された美しい仏像もいいですが、崖仏はダイナミックで
自然の中に溶け込んだ野性味のある感じが魅力。

■真玉海岸
大分県豊後高田市臼野5125
http://www.showanomachi.com/spots/detail/167

真玉海岸で見る夕日は、日本の夕日百選のひとつ。
半島の西側で、水平線に沈む夕日が海岸の正面から見られ、
海が遠浅なので、干潮時には、干潟に光が反射し、美しい夕焼けの景色を作ります。

この日は満潮で干潟は現れませんでしたが、夕方頃から人が集まり、
日の入りが始まる19:00頃には、海岸沿いはカップルや親子連れ、カメラを持った人たちで埋め尽くされていました。またまふたり
空が焼けずに日が沈むこともあるので、どうなるかと思っていましたが、みごとな夕焼けでした。
真玉海岸4

真玉海岸
干潟では、3~5月のシーズンにマテ貝堀りを楽しむこともできます。
夏は海水浴も。遠浅のなので子供たちも安心して遊べます。

■海門温泉
大分県豊後高田市中真玉1778-8
http://www.showanomachi.com/spots/detail/168

さて、太陽がすっかり沈むまで夕日を堪能した後は、すぐ近くの海門温泉へ。
海岸へ向かい途中たまたま見つけた温泉でしたが、ネットでの評判が良く、温泉好きが絶賛する泉質の良さとのこと。日の入り後すぐに向かったら閉館の20:00の30分前でした。

海門温泉
入り口の写真のみですみません。そんなに広い浴場ではありませんが、
“通が絶賛する泉質”に納得。
時間がなくて長くは入れませんでしたが、しょっぱくて褐色のお湯に、
石段を登った疲れもほぐれました。

カテゴリー: 店舗情報 | 大分・熊本ガイド 4日目 宇佐・国東半島(番外編~大分日記) はコメントを受け付けていません

GAIA食堂2016/7/28(木)本日のお弁当

7/31都知事選挙ですよ!みんなのための東京を!

お弁当800円 (月)から(金) 11:30より お茶の水店 1Fで販売中!

ランチプレート1000円(味噌汁、フルーツ付き)
(月)から(金)11:30から14:30
3Fで召し上がれます(なくなり次第終了です)

黒米入り玄米(ごま塩・梅干)
車麩カツココナッツミルクカレーソース
茄子の梅シソ和え
じゃが芋オニオンサラダ
切干大根アラビアータ
つるむらさき胡麻和え
自家製ぬか漬け

7月 005茄子の梅シソ和え

7月 004
切干大根アラビアータ

7月 002
つるむらさき胡麻和え

7月 001GAIA食堂で使用している食材はお茶ノ水店、代々木上原店、GAIAネットでご購入いただけます。 お家で簡単お取り寄せ マクロビオティック通販、オーガニックエコ雑貨のセレクト通販  GAIAネットはこちら

Twitterやってます!スタッフがほぼ毎日つぶやきます。
GAIAネット、お茶の水店の最新情報、お得情報をいち早くお届け!@GAIAnet_

カテゴリー: 店舗情報, 【閉店】GAIA食堂 本日のお弁当 | GAIA食堂2016/7/28(木)本日のお弁当 はコメントを受け付けていません

大分・熊本ガイド 3日目 阿蘇小国町(番外編~大分日記)

3日目 南阿蘇郡小国町へ

押戸石の丘 ⇒ 溶岩石釜ピザ轍 ⇒ デュッセル ⇒ わいた温泉 豊礼の湯
「すごく気持ちの良いところよ~」と以前から地元の人に勧められていて、ずっと行きたかった
「押戸石の丘」へ。別府から高速を使って約1時間半ほどの移動時間です。

この日は国道387号線を通るルートで向かったけれど、
県道11号線と国道442号線の道、通称やまなみハイウェイがおすすめ。
少し遠回りだけど30分くらいの違いです。
大分・熊本を車で移動するなら欠かせない名スポットです。

やまなみハイウェイの魅力についてはこちらで
http://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000503.aspx
■押戸石の丘
熊本県阿蘇郡南小国町中原511
http://www.oshitoishi.com/index.html

「押戸石の丘」は、ナビの「目的地へ到着しました」のアナウンスの後、そこからさらに、舗装されていない車1台分がやっと通れる道を、がたがたと上に横に揺られながら数分走り、やっと受付のある駐車場へ到着。

受付で環境保全費として200円を支払うと、丘の上で見られる岩などの説明を受けられ、パンフレットと方位磁石を渡されます。方位磁石は、磁気を含んだ岩があるので、その確認のために使います。
押戸石の丘6
受付の場所からさらに丘を登ること約10分ほど。(この登りだけでも眺めがよくて気持ちがいいのですが)丘の頂上に到着すると縄文の頃からの遺跡とされる巨大石群が現れます。
思わず歓声をあげてしまう絶景!

押戸石の丘2
この巨石の存在感にも圧倒されますが、周囲360度に広がる大自然の景色がすごい。
九重連山と阿蘇山の大噴火で生まれた火砕流台地が延々と広がる光景は、
壮大で、宇宙から地球を眺めているような気分になりました。
日本で唯一無二のこの風景、映画「進撃の巨人」のロケにも使われたそうです。

押戸石の丘3

メソポタミア文明を開いた民族、シュメール人が用いていたシュメール文字が石に刻まれているとのことでしたが、岩のひび割れなのか文字なのか、素人の私には判別が難しかったです。
シュメール文字は、九州北部や山口県でも発見されているようですが、どうしてそんな遠くの民族の文字が日本に残されているのかは未だに謎だとか。
巨石は、古代の神事に使われていたらしいですが。謎が似合う風景です。

押戸石の丘5
とても写真に納まるスケールではないと思いつつ、景観の美しさについつい何度もシャッターを切ってしまいます。

押戸石の丘

丘の上での過ごし方は自由なので、過ごしやすい季節であれば敷物とお弁当を持ってきてのんびりするのもいいですね。

■溶岩石釜ピザ 轍

熊本県上益城郡嘉島町鯰1869-1
http://www.pizzeria-wadachi.com/aso/index.html

お昼を食べる場所を決めていなかったのでどうしようかと、山を下りながら考えていたところ「溶岩石釜ピザ」と書かれた看板を発見!
これは行ってみるべし!と看板の案内の通りに向かい、たどりついたところは、予想をはるかに超えたなんとも素敵なお店でした。
わだち1
お店に置かれたお客様ノートにも同様の声がありましたが、ここへたどり着くまでの道が車一台がやっと通れる山の細道で、向かいから車が来ませんようにと祈りつつ、本当にお店があるのか途中何度も不安になりましたが、来たかいがあったというものです。

ノートのコメントを見ると、うわさを聞きつけて遠くからわざわざ食べに来ている人が多い様子。
実際、すごく美味しかった!風の音、木の揺れる音、鳥の声を聞きながらいただけるシチュエーションも最高です。わだち2
わだちピザ1わだちピザ2お店の一番人気、ゴルゴンゾーラと蜂蜜のピザ

「轍」というお店の名前はご主人がデビュー当時からファンだというコブクロの歌のタイトルからきているそうです。奥様と二人で切り盛りされているようでしたが、ご夫婦とも気さくで居心地が良く、リピーターが多いのもうなずけます。

震災の影響を伺うと、建物に少しひびが入ったとのこと。しかし建物の被害よりもお客様の数が震災以前に戻らないことにご苦労されているようでした。お店のこと、小国町は元気であること周囲に伝えます、と約束してお店を後にしました。

■デュッセル
熊本県阿蘇郡小国町西里3316-5

ランチの後はデュッセルさんへ。
熊本地震のあと、お店のお客様からのご紹介でGAIAにハム・ソーセージをご提供いたています。
場所は大分方面から「押戸石の丘」へ向かう途中にあります。(行きに通っていました)

デュッセル看板
デュッセル
数種類あるソーセージは試食可能で、焼いて出してくださいます。
ドイツで修行され、マイスターの中でも最高位の資格を取得された杉本さんの作るソーセージは格別。

以前GAIAネットを利用してチューリンガーと生ベーコンを購入しましたが、本当に美味しかった!

製造工程の動画
https://www.youtube.com/watch?v=WwF1xsPkgLU

sugimotosan杉本さんご夫婦

デュッセルボード 地元産の肉を使っているので、小国町の畜産農家さんの応援にもなります。

持ち帰りの際は保冷剤はありませんが、保冷バックに氷をつけてもらえます。
準備が可能なら、クーラーボックスで持参されるといいですよ。

GAIAネットデュッセル商品一覧はこちら
■豊礼の湯
熊本県阿蘇郡小国町西里2917
http://houreinoyuyado.com/
デュッセルさんに置いてあったチラシを見て、予定していた温泉ではなくこちらを訪ねることに。

地獄蒸しの蒸し釜があるとのことで、自宅用とは別に、蒸し釜用のソーセージを購入して向かいました。デュッセルさんから5分もかからない場所にあります。

豊礼の湯大露天ほうれいのゆ湯布院の泉質にちょっと似てる?ホワイトブルーのお湯です。
これがまたなんとも眺めの良いところ!
温泉内の写真は撮れませんが、目前に山が広がる高台の露天風呂で、
いつまでも入っていたいいい眺め。お湯もいいです。

温泉のあとは、鉄輪温泉に続き2度目の地獄蒸し体験。豊礼の湯蒸し窯3

豊礼の湯蒸し窯2
ほうれいのゆ2鉄輪は常時釜を見守るスタッフの方がついていましたが、こちらはご自由に、という感じ。
宿泊者と入浴者は無料で使えます。

何も持っていなくても売店で野菜やお肉など地獄蒸し用の食材を買うことができます。デュッセルさんのソーセージもありました。中には鶏一羽というメニューも!
泊まりで来るのも楽しそう。ここを拠点に小国をいろいろと周れますよ。
他にも 小国町周辺のおすすめスポット
■龍門の滝
大分県玖珠郡九重町大字松木
http://ryumon.travel-way.net/index.html

夏は滝すべりができる天然のウォータースライダーと称されています。
大分が誇る天然のアクティビティです。
滝すべりに使うボードは現地でレンタル可。大人もすべれますよ。

■阿蘇くじゅう国立公園 長者原 タデ原湿原・坊ガツル
大分県玖珠郡九重町大字田野255-33
http://kyushu.env.go.jp/nature/tyojyabaru/
くじゅう連山の北側に位置し、国内最大級の面積をもつタデ原湿原が広がります。
希少な植物をはじめ多くの動植物が生息し、国際的にも重要な湿地として「ラムサール条約」の登録湿地として指定されました。
このタデ原湿原を抜けて山を越えたところにある坊ガツル湿原も名勝地です。ともに「ラムサール条約」指定地。坊ガツル湿原までのルートは、多少急な登りもありますが、トレッキングコースとして小学生のお子様にもおすすめです。
宿泊施設もあります
http://hokkein.co.jp/

■鍋ヶ滝
熊本県阿蘇郡小国町黒渕下滴水
https://retrip.jp/articles/1697/
カーテンの用に水が流れる美しい滝。滝の裏側を通れるのでマイナスイオンを堪能できます。

■黒川温泉
熊本県阿蘇郡南小国町
http://www.kurokawaonsen.or.jp/

山間にひっそりとある、大人の温泉郷といった風情。
街全体に統一感があり、時間がゆったりと流れているように感じられます。
地震の際は、全体で24000人ものキャンセルと、大打撃をこうむった場所のひとつです。
一時営業ができない宿もありましたが、今は元気に再開しています。
世間の自粛ムードで別府同様、苦しい状況と聞きます。

1300円の温泉手形を買うと、数ある日帰り湯の中から3つを選んで入れます。

川のせせらぎを聞きながら浸かる森の中の露天風呂
山みずき おすすめのひとつです。
http://www.yamamizuki.com/furo/furo.html

カテゴリー: 店舗情報 | 大分・熊本ガイド 3日目 阿蘇小国町(番外編~大分日記) はコメントを受け付けていません

晴れ屋カフェ7/27(水)~8/2(火)までのメニュー

お茶の水店2Fの晴れ屋カフェ (月)~(日) 11:30~18:00(L.O.17:00)
毎週水曜日は、週替わりランチが新メニューになります。
お弁当は1階にて販売中!

【週替わりランチ】
アクセントにターンファームのごまラージャン使いました!おすすめ~
ベジ麻婆なすプレート 1000円(惣菜、スープ、ハーブティー付)※画像はお弁当です。

7月 008【定番ランチ】
三之助豆腐の黒酢あんかけハンバーグランチ 1000円
(玄米、野菜スープ、お惣菜、サラダ、ハーブティー付)

お弁当は1Fにてご用意しております。
並んでいない場合はお声がけ下さい。ご用意できる場合がございます。
また、お電話でも承っています。2階晴れ屋さんのお弁当、と伝えてくださいね。
03-3219-4865(ガイア内晴れ屋カフェ)

カテゴリー: 店舗情報, 晴れ屋 | 晴れ屋カフェ7/27(水)~8/2(火)までのメニュー はコメントを受け付けていません

GAIA食堂2016/7/27(水)本日のお弁当

7/31都知事選挙ですよ。みんなのための東京を!!

お弁当800円 (月)から(金) 11:30より お茶の水店 1Fで販売中!

ランチプレート1000円(味噌汁、フルーツ付き)
(月)から(金)11:30から14:30
3Fで召し上がれます(なくなり次第終了です)

黒米入り玄米(ごま塩・梅干)
夏野菜炒めいなり焼き
がんもどき椎茸ネギトマトソース
キュウリと大根と人参の中華風ピクルス
トマトと白いんげん豆のマリネ
ツルムラサキ胡麻和え
自家製ぬか漬け

7月 010夏野菜炒めいなり焼き

7月 002

キュウリと大根と人参の中華風ピクルス

7月 004
トマトと白いんげん豆のマリネ

7月 006
ツルムラサキ胡麻和え

7月 003

GAIA食堂で使用している食材はお茶ノ水店、代々木上原店、GAIAネットでご購入いただけます。 お家で簡単お取り寄せ マクロビオティック通販、オーガニックエコ雑貨のセレクト通販  GAIAネットはこちら

Twitterやってます!スタッフがほぼ毎日つぶやきます。
GAIAネット、お茶の水店の最新情報、お得情報をいち早くお届け!@GAIAnet_

 

カテゴリー: 店舗情報, 【閉店】GAIA食堂 本日のお弁当 | GAIA食堂2016/7/27(水)本日のお弁当 はコメントを受け付けていません

大分・熊本ガイド 2日目 別府(番外編~大分日記)

2日目 別府
明礬温泉保養ランド⇒地獄蒸し工房 鉄輪⇒鉄輪むし湯⇒別府駅前

この日は湯の町別府にて温泉三昧…と思いきや、
友人は1日2つも入ったら十分とのこと。まあ移動や着替えを繰り返すのも大変ですからね。
そして珍しい温泉に行きたいとのことで、選んでもらったのが白い泥湯と薬草のむし湯。

湯の町別府といってもその範囲は広く、約2300の源泉があるといわれています。
地域ごとに大きく分けると8のエリアに分かれ、「別府八湯」と呼ばれています。
近くにありますが、この中に湯布院は含まれません。

今回はそのうちの二つ「明礬温泉」と「鉄輪温泉」へ。
細くて曲がりくねった坂道が多く、歩いている人も多いので、運転初心者(私)には、
緊張を伴いますが、いろんな温泉を楽しむ場合、車で移動した方が断然動きやすいです。
とはいえ、バスもたくさん通っているので、ご安心ください。

 

■明礬温泉保養ランド
別府市明礬5組 紺屋地獄

「保養ランド」は、以前「お店のお知らせ」で紹介したことのある「シンフロ」ムービーの
後半に出てくる温泉で、ねんど質の泥が特徴の温泉です。

シンフロ

この湯に入った後でこの「シンフロ」動画を見ると
「よくもぐってくれたな~」と感心します。

明礬温泉は硫黄のにおいが強いのが特徴で、
「湯の花」も明礬エリアで造られています。

湯上りに着たタンクトップは何度か洗濯したのに
未だ硫黄のにおいが取れない、というくらい。

ちなみに露天の泥湯は混浴です。
タオル持込禁止ですが、柵で区切られているし、浸かっている限りは見えないので
初めてでもそんなに敷居は高くないと思います。

入り口と通路の写真保養ランド1保養ランド建物内も温泉も全体的にレトロです。昔のまんま何も変えていない感じ。
この古さを楽しめる場合おすすめします。

温泉内の写真は撮れなかったので、ムービーかこちらをご覧ください。
http://www.owl.ne.jp/beppusotoyu/hoyouland/

泉質はとてもいいです。実際、湯上りは肌がしっとりつるつるします。
顔に塗るのは本当は禁止ですが、女性は皆塗っていました。
貴重な泥なので、あがるときにはきちんと落としてからあがります。

 

■地獄蒸し工房 鉄輪
〒874-0044 別府市風呂本5組
http://www.beppu-navi.jp/spot/000565.html

地獄蒸し工房
観光客に人気のスポットです。
連休の初日のお昼ど真ん中に行ったら、30分待ちでした。

食材は、ここでも買えるし、よそで買って持ち込みもOK。
別府市内に住む親戚の情報から、近くのコーポが新鮮な魚介が多いということで
コープにてサザエと鮎、殻付きのエビ、鳥手羽、マヨネーズを購入してから向かいました。

持ち込みの場合、持込料700円かかりますが、施設内の券売機で1000円以上の食材を購入すると免除されます。
施設で販売の食材はスーパーで買うより割高ですが、
少量ずついろんな種類が食べられるメリットもあり、どちらが良いかは一概にはいえません。
人数が多い場合はスーパーで揃えたほうがお得かと思います。
ただし、うろこや内臓などの下処理がされてない魚はNGとなるのでご注意を。

今回の私たちの場合は、野菜はスーパーで買うと量が多すぎるので
施設で買いました。卵と中華ちまきもつけてちょうど持込料免除の1000円ちょっと。

ちなみに持込料がかかることに「えっ?」ととまどいますが、
持ち込んだ食材も、施設の人が調理しやすいように準備してくれるので
そのための手数料と納得できます。

食材の量で借りる窯の大きさが変わり、値段も違うので
予め施設の人に聞いてから券売機で窯のレンタルチケットを買います。
調味料は、塩、醤油、ポン酢は無料で、マヨネーズは有料です。

地獄蒸し工房2食材ごとに蒸し時間が違うので、テーブルにタイマーを置いて、
蒸しあがる時間になったら取りに行き、食べながら次の蒸しあがりを待つ、
と、ちょっと忙しいのですが、蒸したてはふっくらとみずみずしくて絶品。
むし工房あゆ
温泉の湯で蒸すとほんのり塩味がつくようです。
鮎が美味しかった~
ユニークな体験になると思います。

 

■鉄輪むし湯
別府市鉄輪上1組

鉄輪むし湯「地獄蒸し工房」のすぐそば。
ここは、別府へ来るたび訪れるお気に入りの温泉です。
石菖という薬草をしいた石釜みたいなところに入って
仰向けで8分、蒸されます。
なんだかオーブンで調理されてるような気分です。

鉄輪蒸し湯28分たったら、施設の人から声がけされますが、
耐えられる場合はあと2分、合計10分入ることができます。

初めての時は8分が長くて、途中で何度もギブアップしようかと思いましたが、
二度目以降は、一度耐えた経験があるので、ひたすら我慢して耐えられるようになりました。
友人も何度かもう駄目と思ったようです。そのくらい暑いです。

入っている最中が気持ち良いというより、あがった後の爽快感を楽しむ温泉です。
汗と一緒に余分な老廃物もたくさん出ていると思います。
石菖がとても希少で、今使っているものはこの蒸し湯のファンの人たちが
栽培しているものを持ち寄っていると聞きました。

入浴料以外に、浴衣のレンタル料が200円かかりますが、
Tシャツと短パンを持参すれば、浴衣を借りずに入れます。

むし湯の裏通りに昔のむし湯跡が残っています。
鉄輪温泉
鉄輪でおすすめランチ
●オット・エ・セッテ 大分
別府鉄輪井田2組
https://www.facebook.com/ottoesetteoita/

柳屋という宿の中にあるレストラン。
コースメニューなので、ランチの価格としてはちょっと高めになりますが、贅沢な時間を過ごせます。夜のコースもおすすすめ。
地獄蒸しを使って調理するそうで、蒸し釜が見えます。

●ここちカフェむすびの
別府市鉄輪上1組
http://www.musubino.net/

鉄輪むし湯の裏通り。明治時代の建物が店舗になっています。
低温スチームを使った体にやさしいメニューが特徴です。

この店の前の坂道を上までのぼると
別府湾と鉄輪の町を一望できるみはらし台に着きます。
ちょっときつい坂道ですが。。。鉄輪の坂道

鉄輪みはらし坂
「ああ、この景色雑誌やテレビで見たことあるな~」という
(大阪でいうところのグリコの看板みたいな)シンボルスポットです。

 

 

■友永パン屋
大分県別府市千代町2-29

別府友永パン別府で人気の老舗パン屋さん。大正5年創業で、大分県で一番古いパン屋だそうです。
あんパン、クリームパン、チョコレートパンなど
昔ながらの素朴でシンプルなパンが人気です。

ジャムパンは一般的ないちごジャムではなく、この店ではりんごジャム。
人気のパンは早くに売り切れます。
この日は3時くらいに行ったので、半分くらい売り切れでした。

いつも人が並んでいるので、入ったらまず整理券を取って、
番号が呼ばれるまで待ちます。
お店の人の手際がよく、流れがシステム化されてるので
混んでてもそんなに待たずに購入できます。

価格は70円~で、ほとんどが100円前後と価格も懐かしい。

 

■湖月
大分県別府市北浜1-9-4

こちらもよく立ち寄る好きなお店。

湖月外観
駅前の商店街と並行して続く裏路地にひっそりとある店。
この辺りの路地にはのら猫がたくさんいて街の人たちみんなで世話をしてるそう。

メニューは餃子と瓶ビールのみ。
ご主人が戦後、満州の人に作り方を教わって始めたそうです。

湖月写真は4人前。ボリュームがありますが、皮が薄くてひとつひとつが小さいので
1人、1.5~2人前くらいはペロッと食べられます。

カウンター(確か8席くらい)だけで、狭いお店なので大人数向けではありません。
持ち帰りもできます。

 

■ジェノバ
別府市北浜1丁目10-5

別府ジェラードおなか一杯だけど甘いものは別腹、ということで、こちらへ。
駅前の商店街、駅前通りから入ってすぐのところにあります。

年季の入った店舗。冷蔵ケースに数種類のジェラードが並んでいます。
どれも気になってすごく迷いますが、お願いすれば試食もOK。
ダブルをお願いすると、スプーンひとさじ分のおまけをつけてくれます。

 

駅前でおすすめのお店
チョロ松(居酒屋)
別府市北浜1-4
http://cyoromatsu.com/

「かも吸い」という鍋料理が看板メニュー。
オーソドックスな居酒屋メニューもなんだかホッとする味で居心地がいいお店です。

カテゴリー: 店舗情報 | 大分・熊本ガイド 2日目 別府(番外編~大分日記) はコメントを受け付けていません